フィーリングで入社をキメました
ノリがいい先輩が多いんです
さー今日も張り切っていくぞ
田中 淳市
2011年4月入社。
愛知県出身 愛知学院大学商学部卒
引越し作業が終わるとお客様にお渡しする書類の中に、アンケートハガキがあります。「ありがとうございました。アークさんにしてよかった」「作業が早くてよかったです」と感謝のお言葉を書いていただけたときはうれしいですね。人のためになる仕事を選んだんだ、って思います。
「アーク引越センター」の名前は知っていました。全国に支店があって、地元本社の大きな引越会社ですから。会社合同会社説明会で、ブースに座りました。そこで人事の方と話してみたら、おもしろくて、フィーリングが合う感じがして(笑)一挙に会社への興味が高まりました。
実は慎重な性格なんです。新人研修のときも含め、引越しの現場に出る時は「無理をしない」「自分のスキルでは運ぶのが難しいような荷物には手を出さない」ようにしていたんです。思えば、自分が引っ込んでいた分を先輩がカバーしてくれていたんですよね。もうちょっと積極的にやらなければいけないと反省して、だんだん現場でも、率先して動くようになりました。
入社してスグ会社の寮に入ったのですが、去年の12月から一人暮らしを始めました。休みの日は『家事』をしないといけないので、忙しいんです(笑)。家のことを済ませたら、服やCDを買いに出かけたり、あと映画も好きでよく行きます
お客様の目の前で作業するので、お客様との対話が重要だと感じています。当たり障りのない会話なのですが、ここで私がお客様とコミュニーケーションすることでお客様の信頼が深まるような存在になりたいです。
フィーリングで入社をキメました
ノリがいい先輩が多いんです
さー今日も張り切っていくぞ