結婚時のお引越し
新婚さんにとって新居への引越しは、結婚式や新婚旅行と並ぶ重要な出来事。大好きな人との希望に満ちた新生活をスタートさせるための引越しをスムーズに進めるためのポイントをご紹介します!
結婚を機に引っ越しをする場合、結婚式や新婚旅行などさまざまな決め事が同時進行している場合が多くあります。特に結婚式は、早い人であれば1年前から準備を始めていますから、かなりの確立で引っ越し作業とかぶってしまうことになります。そんな時は、できるだけ負担にならないよう結婚式の1か月前までには新居を決め、2・3週間前には引越しが完了していると安心です。もちろん、結婚式よりずいぶん早く引越しを済ませる方もいらっしゃいます。必ずしも結婚式に合わせて引越しをする必要はありませんので、仕事、荷造りや荷解きなどさまざまな要素を考慮して余裕のあるスケジュールを組み、早めの作業をするように心がけましょう。
結婚に伴う引越には、いろいろなパターンがあります。例えば、互いに実家からの引越、ひとり暮らし同士の引越、実家とひとり暮らしからの引越など。さらに、おふたりが同時に引越をする場合もあれば、時期をずらして引越する場合もあります。それぞれにあった引越プランは異なりますので、現住居の契約状況や仕事の都合、時間の余裕などを考え、できるだけ負担のないプランを立てましょう。
なお、アーク引越センターでは、おふたりの時期をずらして引越しをする際に便利な単身プランや、2か所から1か所への運送ができるプランなど、さまざまなプランをご用意しておりますので、ぜひご検討ください。
ひとり暮らし同士のカップルが新生活を始める場合は注意が必要です。どちらの家に何があるのか、かぶっている物はどちらを新居に持っていくか、買い換えないといけないものはないか、などを事前に確認しておくと良いでしょう。特に確認しておきたいのは、洗濯機やテレビ、電子レンジなどの家電。いずれも2つも持っておく必要はありませんし、なにより引越しの際に無駄なお金がかかってしまいます。ちなみに、洗濯機や炊飯器、冷蔵庫などで、ひとり暮らし用の小さなサイズを使用している場合は、容量の大きなものに買い換えなければならない場合があるので、併せて確認しておきましょう。
結婚は、幸せなふたりの門出。やはり、いい環境でスタートさせたいものです。そんなときに頼りになるのが、地域の風習や縁起物。それらにはさまざまな意味や由来があります。
引越しそばの由来と意味
近く・お側という意味にひっかけた「“おそば”に引越しました」というシャレがきっかけで、江戸時代末期に始まったと伝えられています。「細く長いお付き合いを」などといった意味もありますが、安くておいしい、そしてご近所に配ると喜ばれることから、引越しそばが定着したようです。
縁起物の万年青(おもと)
古来から「庭に植えると災難を防ぎ万年も家が栄え続ける」と伝えられている縁起物の植物です。徳川家康が万年青を持って江戸城に移り、その後、徳川家が繁栄したことから、引越しに縁起が良いものとされたとか。自分で購入するのはもちろん、引っ越し祝いのプレゼントなどにも人気のようです。
そのほかの風習
全国的なものから地域的なものまで、さまざまな風習があるのをご存知でしょうか?今回は、その一部をご紹介します。実施できるものは積極的に行って、縁起の良いスタートを切りましょう!
火入れ
引越しをして最初に火を使用することで「火事にならない」といわれています。料理はもちろん、お茶を沸かす程度でもOKです。
封を開けていない塩と醤油と味噌をキッチンに置く
塩、醤油、味噌の3つをキッチンに置くことで、「食べものに困らない」生活を送れるようにという思いが込められています。また、この3つは引越し後も切らさないように注意しましょう。昔から、この3つが切れる家は裕福にならないという言い伝えがあります。
トイレでうどんを食べる
「病気をせず、長生きができるように」という願いを込めた風習です。もちろん、使用前のトイレで行ってください。ちなみに、お風呂でうどんを食べる地域もあるようです。
新築住宅の一番風呂はいいことだらけ?
「親族の年長者が入ることで家が長持ちする」や「病気をしない」、「長生きできる」など、一番風呂に関する風習や言い伝えはいくつかあるようです。新築のお家の一番風呂となると本当に貴重なので、さまざまな言い伝えがあるのかもしれません。
知りたい!シチュエーション別&特殊な引越しマニュアル
- 知りたい!シチュエーション別&特殊な引越マニュアル まとめ
- 入学時の引っ越し
- 卒業・就職時の引越し
- 結婚時の引っ越し&エピソード
- 小さなお子さんがいる場合の引っ越し
- ペットの引っ越し&エピソード
- ピアノの引越し&エピソード
- 車・バイクの引越し&エピソード
- 人形・ぬいぐるみの引っ越し
- お仏壇の引っ越し
- 入学、入社、結婚、出産。ライフイベントにおける引越しで大切なこと
- 今、注目されています。都心のお墓へお引越し
- 引越しする時の新しい考え方?「二拠点生活」「多拠点生活」というスタイル
- 参勤交代こそ江戸時代のお引越し?意外と知らない引越しに関する歴史
- ペットと暮らしたいからお引越し!ペット可物件、ペット共生物件のことを知っておきたい
- 事業を始めるなら、引越し先は「事務所可物件」「店舗可物件」を選ぶ?借りる前に知っておきたい基礎知識
- こんなにも違う!日本と世界の引越し事情【アメリカ・ドイツ・オーストラリア編】
- 日本の引越し業者ってすごいかも。こんなに違う世界の引越し事情【イタリア、インド、韓国編】
- 次に引っ越すなら、地方への「移住」を検討したい。日本の移住先で人気の地域とは?
- 憧れの海沿いの家に引越し!そのメリット・デメリットとは?
- 日本の引越し業者すごいかも。こんなに違う世界の引越し事情【中国、ブラジル、イギリス編】
- 地方移住を決意してお引越し。空き家を購入する時の注意点とは
- 日本の引越し業者すごいかも。こんなに違う世界の引越し事情【タイ、トルコ、フィンランド編】
- 次の引越しで実現したい!モノを持たないミニマリストの暮らし
- 日本の引越し業者すごいかも。こんなに違う世界の引越し事情【メキシコ、フィリピン、スペイン編】
- 日本の引越し業者すごいかも。こんなに違う世界の引越し事情【南アフリカ共和国、シンガポール、ペルー編】
- 子育てを意識して引越しを決意する。「子育て移住」の考え方
- 高齢者が賃貸物件に引越しする際に注意したいこと
- 韓国でも話題の「半地下物件」に引越してみたい?そのメリットデメリットは?
- 仕事で海外への引越しが決定。コロナ禍で必要な海外引越しの手順とは?
- キャンプ好きがこうじて山を購入!山に引越す手順を教えます
- 引越し先は大丈夫?感染予防対策をしているマンション、していないマンション
- 賃貸なら夢が叶う?「一戸建て賃貸」に引越すメリットとデメリット
- コロナ禍でオフィス再編。オフィスの引越しで注意すべきこと
- 次の引越しで一戸建てを検討中。でも世界的な「ウッドショック」でどうなるの?
- 老後を考えてお引越し。都会暮らしと、田舎暮らしどっちがおすすめ?
- 憧れの田舎にお引越し。古民家をリノベーションする時の注意点とは?
- 初めての一人暮らしでお引越し。その前に!トラブルにならないよう賃貸借契約を理解する
- 一軒家への引っ越しを考えるなら、知っておきたい「スモールハウス」の未来
- 引越しが楽しみになる!? 引越し・新生活をテーマにした映画
- 次に引越しするなら昭和レトロな物件で、落ち着いた生活がしたい
- 家族で引越しする時に知っておきたい。バリアフリー物件のチェックするポイント
- 引越しを考えるなら、ゴミ置き場と掲示板をチェック!見落としがちな賃貸物件のチェックポイント