相見積もり
引っ越し業者を選ぶために複数の引越業者から見積もりをもらうこと。引っ越し料金は業者によって変わるので、相見積もりを取ることで最適な料金が見つけることができます。
一括見積もり
インターネットなどで複数の業者から相見積もりを一括で取るためのサービスです。引越比較サイトなどでは数多くの業者が掲載されているので便利です。
違約金
違約金とは、契約上で債務不履行となった時に、予め債務者と債権者の間で支払の約束をする金銭のことです。例えば引っ越し業者に依頼をしていたが、当日にキャンセルすると、契約書や約款に規定されている通りの違約金を支払わなければいけない場合があります。
内金
内金とは、引越代金の一部を前払いする金銭のことです。内金はサービスや商品の一部のことを指します。手付金と少し違うのはサービスの一部なので支払った金銭の返還がないという点です。引っ越し業者で内金を要求する業者はほとんどありませんが、悪徳業者によっては内金を要求する場合があるので要注意です。その際はきっぱりお断りし、業者を変更しましょう。
運送業者貨物賠償責任保険
運送業者貨物賠償責任保険とは、いわゆる引っ越しの際にかける運送保険のことです。運送業者はお客様から預かった荷物を安全に運送・保管する必要がありますが、万一損害を与えてしまった場合は、この運送業者貨物賠償責任保険をもって損害賠償します。
家電リサイクル法
家電リサイクル法とは、主にエアコンや冷蔵庫、洗濯機、テレビなどの大型家電製品を廃棄するにあたって、引き取り業者に対して一定の金額を支払わなければならない法律です。引っ越し業者によっては不要なものを無償で引き取ってくれる場合もあるので問い合わせてみましょう。
緩衝材
緩衝材とは、食器や割れ物が破損しないように衝撃を和らげるものです。いわゆる「プチプチ」も緩衝材の一つで引っ越しの梱包には欠かせないものとなっています。
原状回復
賃貸物件の退去において、契約者が部屋を借りる前の状態に戻すことを原状回復と言います。賃貸物件の退去時には壁や床、設備に破損がないか点検され、修繕、弁償が必要だと判断された場合には、費用負担割合などに基づき、敷金より差し引かれます。もちろん、畳が日焼けした、家電を置いていた跡が残るなど常識的な経年劣化については、費用負担はありません。
心づけ
心づけとは、いわゆる「チップ」のことです。引っ越し当日の作業員に対して感謝の気持ちを金銭や物を渡すことで表すのが慣習となっていましたが、現在は基本的に引っ越し業者が受け取らないことになっています。海外ではホテルやレストランで今でもある慣習です。日本もかつては結婚式や旅館などで心づけをお世話になった従業員に渡すことがありましたが近年は減ってきています。
敷金
敷金とは、賃貸物件を契約した時に支払う金銭のこと。家賃の滞納、部屋や施設の損害などが発生した時に補填するための一時預かり金のようなものです。退去の際に原状回復に問題がなければ返金されます。
資材
引っ越しの際に、「資材」と呼ばれるのは「梱包資材」のことです。例えば、段ボールやガムテープ、エアキャップなどがそれに当たります。
手付金
手付金とは業者にサービスを依頼する際に、費用の一部を前もって支払う金銭のことです。内金とよく似ていますが、手付金の場合はトラブルなどがあった場合には返還義務が生じる金銭となっています。手付金もまた、現在ではほとんどの引っ越し業者が要求することはありません。
吊り上げ・吊り下ろし
吊り上げは、荷物が玄関のドアを通らない場合や2階に設置する荷物が階段を通らない場合などにクレーンを使って荷物を上げることです。吊り下ろしはその逆で、荷物を搬出する際にクレーンなどを使って荷物を運ぶことです。
天地無用(てんちむよう)
引っ越しの際、梱包された段ボールに「天地無用」というシールが貼ってあることがあります。天地無用とは「荷物の上と下をひっくり返さないでください」という注意をうながす言葉です。例えば、本を詰めた段ボールは逆さまにしても問題ないでしょうが、電子レンジなど精密機械は天地を逆さまにすると壊れてしまう場合があります。そんな時は天地無用のシールを貼っておきましょう。
転入・転出届
現在住んでいる市区町村とは違うエリアに引っ越す場合には、市区町村の役所で転出届と転入届を出さなくてはなりません。転出する際に受け取る「転出証明書」は転入の際に必要となるので、特に遠方に引っ越す際は注意しましょう。
パッキン
一般的には蛇口の水が漏れないように防ぐゴムなどをパッキンと呼びますが、引っ越し業界では緩衝材や段ボールのことをパッキンと呼びます。特に割れ物を包むプチプチなどをパッキンと呼ぶことが多いです。
繁忙期
引っ越し業界における繁忙期は、2月~4月です。この時期は、年度末、年度初めとなる時期で、卒業、入学、入社といった新生活に伴い引っ越しが多くなります。そのため、この時期に引っ越す場合は早めの予約が必要です。
緑ナンバー
緑ナンバーと称される車両は、宅配便やバス、タクシーなど商用自動車のことで、引っ越し業者の車両も含みます。ナンバープレートを見ると、緑地に白で数字が書かれているので、こうした事業用車輌のことを「緑ナンバー」と呼ぶことがあります。
元払い
一般的に引越しサービスに対する代金は、引っ越し作業が終わった後で支払う「後払い」が主流となっていますが、先に支払う、前払いのことを「元払い」と呼ぶことがあります。元払いをする場合には必ず、領収書をもらい、支払ったという証を残しておきましょう。
約款(やっかん)
約款も契約書も、契約内容について書かれた書類のことですが、約款とは予め決まっている定型化された契約内容を記したものです。契約書は個々によって内容が違うのに対し、約款はどの契約者にも当てはまる条項が記されています。
養生(ようじょう)
引っ越し業界でいうところの「養生」とは、家具や家電、段ボールの運搬の際に、搬送物や建物の壁、床の破損や汚れから守るためにボードやマットなどを敷いたり貼ったりすることを指します。壁や床を傷つけにくくなる養生シートや、剥がしても粘着が残りにくい養生テープなどを使います。
礼金
礼金とは賃貸物件を契約した際に賃貸人に対してお礼として支払われる金銭のことです。通常は家賃の1ヶ月分を支払うことになっています。敷金とセットで扱われますが、敷金と違って礼金は返金されません。近年では、敷金・礼金の慣習から脱却し、敷金・礼金無料という賃貸物件も増えています。
不動産関連情報
- 引越しをする時のことも考えよう。お部屋探しの時に注意したい10のコツ
- 不動産会社選びのポイント
- お部屋をチェックする際に重要なこと
- お部屋探しは住環境も含めて検討しましょう
- 物件(部屋)を契約する際の注意点
- フリーレントに敷金ゼロ?引越し時の初期費用を抑える方法とは?
- 知っておきたい!引越し“専門”用語集
- 分譲賃貸に引越しする際に知っておきたいメリット、デメリット
- 更新料が高いなら引越しも考える?賃貸物件の更新料って払わなければならないもの?
- 引越す前に知っておきたいマンションで暮らす時の基本ルール
- 引越しを考えるなら覚えておこう家具・家電付き住宅のメリット・デメリット
- 新居に引越しする時は要注意!マンション選びをするなら民泊禁止かどうか確認しよう
- 宅配ボックス、床暖房、24時間ゴミ出しも今や普通?引越しするなら、付加価値のある快適なお部屋で暮らしたい
- せっかく引越しするならDIYできる賃貸物件を選びたい
- 広くて快適な引越し先を選ぶなら。「団地賃貸」が1つのキーワード
- マンションの1階に引越しはありか?なしか?メリットとデメリットを考えてみる
- 賃貸物件へ引越しするなら必要です!「入居審査」って何を調べられる?落ちることはあるの?
- 南向きがベスト?北向きは家賃が安い?賃貸物件に引っ越すときに考えたい日当たりのこと
- 引っ越すならインターネット無料がいい?それは本当?今一度、メリット・デメリットを考えてみよう
- 引越しするならできるだけ長く住みたい。賃貸にも広がる「省エネ住宅」
- 引越しするなら景色がいいところに!マンションの最上階に住むメリット&デメリット
- 女性が引越しする時は気をつけて!最低限知っておきたい一人暮らしの防犯対策
- 引越しするなら住んでみたい!?ロフト、メゾネット物件のメリット&デメリット
- 台風の被害状況から見えた、引越し先としてのマンションの選び方
- シェアハウスとどう違う!?引越し先の新しい選択「ソーシャルアパートメント」
- 毎日ピクニックができるから幸せ!?公園近くに引っ越す際に知っておきたいこと
- 消費増税で家の購入や家賃はどうなる!?消費増税前の引越しで知っておきたいこと
- 一人暮らしから同棲やシェアを始めても問題ない?!引越しする前に知っておきたい賃貸契約の正しい知識
- 引越しをきっかけに、物を持たない生活をスタート?「サブスクリプション」サービスで考える新しい暮らし方
- エアコン、パソコン、植物、ウォーターサーバー。これって、引越し業者は普通に運搬してくれるもの?
- キレイにリノベーションしてあるから何も問題なし?リノベーション物件に引越す際に注意したいことまとめ
- 出産を機に新居を見つけてお引越し。新居選びで気をつけたいこと
- 女性の一人暮らし。引越しするなら治安の良い場所を選びたい!
- 次の引越しでいよいよ決断。「一戸建て」と「マンション」。どちらのメリットが多い?
- 引越しするなら自分に合ったところに住みたい!どんどん進化する「コンセプト賃貸」で自分らしい生活を
- 引越しを考えるなら調べておきたい。防災のためのハザードマップ
- 引越しするなら、タワーマンションか、低層マンションか。それぞれのメリット、デメリットとは?
- 引越しする時は気をつけて!寒いマンションと暖かいマンションの見分け方
- 引っ越す時は必ず確認しよう。「旧耐震」「新耐震」の基準について
- 「ベランダ」「バルコニー」「テラス」って何が違うの?引っ越す前に知っておきたい賃貸物件の基礎知識
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語①【家探し編】
- 通勤時間はもはや関係ない?テレワーク(リモートワーク)で変わり始めた引越しの条件
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語②【費用と資金編】
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語③【建築・設計編】
- 次の引越しでいよいよ新居購入。知っておきたい住宅ローンの基礎知識
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語④【間取り&住宅設備編】
- 新しい引越し先にいいかも!1階が店舗になっている賃貸マンションのメリット・デメリットとは?
- 郊外への引越しを考えるなら。特長ある「再生団地」が気になる
- フローリング、クッションフロア、フロアタイル。引越す前に知っておきたい賃貸物件の床材の違いって?
- 戸建てに引っ越すならエネルギーの有効活用がマスト?最近話題のスマートハウスとは?
- マンションに引越すなら知っておきたい。大規模修繕計画のこと
- 入居者が主体となる集合住宅。「コーポラティブハウス」とは?
- 引っ越すならどっち?管理人が常駐するマンション・いないマンション
- 高架下に引越しできる時代が来た!?「高架下賃貸物件」の良いところ、心配なところ
- 次の引越し先は「木造マンション」?今、木のマンションが注目されている理由
- 賃貸借契約の更新通知が来た。これは引越すタイミング?それとも更新?
- 新築一戸建てへのお引越しなら、知っておいたほうがいい「ZEH」とは?
- 事件が起きてからでは遅い!引っ越す前に一軒家の防犯対策をきちんと考える
- 引越しするなら検討したい。憧れのルーフバルコニー付き物件
- 引っ越しするなら、駐車場選びのポイントを知っておきましょう
- オール電化とガス併用。引っ越し先として選ぶならどっちが良い?
- サウナ付き、小商い付き、家庭菜園付き自分の理想を叶えてくれる「コンセプト賃貸」に引っ越したい!
- 家を建てて引越しするなら!コンパクトな平屋が注目される理由
- 結婚を機に新居を購入して引っ越し。知っておきたい「ペアローン」のこと
- 引越しを考えているなら知っておきたい住民トラブルを避けるための物件選び
- 引越しする時に検討したい。電気とガスをまとめるセットプラン
- 「カーシェア」「シェアサイクル」「モビリティシェア」。引っ越すなら移動手段に困らないマンションに住みたい
- マンションから引越す時に考えてみる「マンション投資」のこと
- 引っ越すならどっち? エアコン暖房のマンションか床暖房のマンションか
- 電気代節約につなげるなら「省エネ性能ラベル」を見て引越し先を選ぶ時代が来る
- 賃貸物件のエアコンが故障したら誰が直す?引っ越す時の契約内容の確認が大事
- 「定期借家」「普通借家」って何?引っ越す前に知っておきたい契約の違い
- 中古物件を購入して引越しするなら「瑕疵(かし)保険」の仕組みを知っておこう
- 引越しを検討するなら知っておきたい「液状化現象」のこと
- 六曜や風水を参考にしながら引越しで運気をアップさせる方法
- 引越す前に知っておきたい。家賃値上げに対応する方法
- 引越す際に視野に入れたい。初期費用や家賃をクレジットカード決済するメリット
- 引越す時こそ考えよう。電気代を抑えるために必要なこと
- おもしろい形の集合住宅に引っ越してみたい。「テラスハウス」「タウンハウス」ってどんな共同住宅?
- 引越しする場所の水道水は安心できる?知っておきたいPFAS(ピーファス)汚染のこと
- 引っ越す時は、暑さ対策も考えて!熱帯夜を乗り切るためのマンションの選び方と対策
- 蛍光灯?LED照明? 引越し先を決めるときは省エネを考えて照明をチェック
- 引っ越しを検討しているなら知っておきたい「ZEH-M(ゼッチ・マンション)」のこと