最近ブームとなっているDIY。
DIYとは、「Do it yourself」を略したもので、日本語でいう「日曜大工」のことです。棚や壁の装飾などを業者に頼らず、自分好みのものに作り変えたり、修繕したりすることを意味します。
DIYをしてみようと思っても賃貸のお部屋では壁や床を傷つけてしまう可能性があるので、なかなか自分好みのお部屋にアレンジを加えることができません。
ところが、最近ではDIYを許可する賃貸物件が増えてきているほか、きれいにはがせる壁紙や簡単に貼れるフロアシートなど、賃貸のお部屋を傷つけることなくDIYが楽しめる商品が増えています。
DIYブームを受けて、従来は改装を禁じていた賃貸マンションでもDIYを条件付きで認める所も増えてきました。これらは「DIY型賃貸」または「カスタマイズ賃貸」と呼ばれます。
ただし、賃貸の場合に気をつけたいのは、「原状復帰」の原則。つまり、入居時の状態に戻さなければいけないということです。DIY型賃貸やカスタマイズ賃貸の場合には、時々「原状回復」の義務を免除している場合もあります。そうなれば、かなり自由度の高いDIYを実現できます。
DIY型賃貸は賃貸ポータルサイトで特集が組まれたり、不動産仲介業者に聞くなどして簡単に調べることができます。
DIYができるなら、ぜひともDIY型賃貸に引っ越したい!という人もきっと多いことでしょう。DIY型賃貸物件を借りる場合は、通常の賃貸とは違って、入居するまでにDIY許可のステップが必要となります。国交省が提唱している主な流れは以下の通りです。
DIY型賃貸借に関する契約書式例とガイドブックについて
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000046.html
- 不動産仲介業者にDIY工事可能な物件を探してもらう
- 内覧などを経て、具体的なDIY工事を検討し、原状回復の取り決めなどについて貸主または仲介業者と相談
- 賃貸借契約。必要に応じてDIY工事の内容を示した申請書を提出し、合意書を作成
- DIYの実施
- 退去時、原状回復する(または契約によってしない)
DIYが可能な賃貸物件は全国的に広がりつつありますが、今住んでいる通常の賃貸でもお部屋のアレンジを楽しむことができます。
最近では、通常の賃貸のお部屋でも傷をつけることなくアレンジできるDIYグッズがたくさん出ています。いくつか紹介しますので参考にしてください。
壁やドアを簡単に着せ替えできるマスキングテープ&壁紙
貼ってはがしても元の壁を傷めたりしない「マスキングテープ」を壁に何本か貼り、その上から壁紙を貼るだけであっという間にお部屋をイメージチェンジできます。壁だけではなく、天井や扉にも貼ることができるので、さまざまなお部屋のアレンジが可能となります。
ウォールステッカーで壁をオシャレに
シールのように簡単に貼れて、はがす時も壁を傷めない「ウォールステッカー」を使えば、オシャレに壁をデコレーションできます。ワンポイントっぽく使うも良し、大きく使って部屋全体をキャンバスのように使っても楽しいです。デザインが豊富なのも嬉しいところ。
フロアシートを使えばお部屋の印象をその日にチェンジ!
壁紙のように床に簡単に貼ることができる「フロアシート」もはがす時に床を傷めないものが多く出ています。例えば、人気のウッド調のフロアシートをタイル床に使えば、お部屋が一気にビンテージっぽくなります。
ジーロックフローリングなら接着剤不要で組んで置くだけ!
床のアレンジで材質にもこだわりたい人には「ジーロックフローリング」がオススメ。パズルのように小さな床材を組むだけなので接着剤が不要です。外せば元通りになり、次に引っ越した時にも使えるので重宝します。
ペットもうれしい!タイルカーペット
ペットを飼っている人や小さなお子さんがいる家族の場合、滑りやすいタイルの床やつるつるしたフローリングの床はなにかと不安だったりもしますよね。そんな時はタイルカーペットがオススメ。温かみもあるので夏と冬で使い分けている人もいます。
窓ガラスフィルム
ガラス窓をデコレーションするだけでも、お部屋の印象はガラリと変わるものです。窓ガラスフィルムなら、接着剤を使わず水で吸着させるタイプのものがあるので、賃貸のお部屋でも使えます。
本格的なDIYが楽しめるDIY型賃貸物件の特徴と、通常の賃貸でもDIYを楽しめるグッズを紹介しましたがいかがでしたか?
ルールを守らず現状復帰できないほどDIYをしてしまうと、後々大変になってしまいます。ご自身がどの程度DIYを楽しみたいかを検討しながら、賃貸物件でのDIYを楽しみましょう!
不動産関連情報
- 引越しをする時のことも考えよう。お部屋探しの時に注意したい10のコツ
- 不動産会社選びのポイント
- お部屋をチェックする際に重要なこと
- お部屋探しは住環境も含めて検討しましょう
- 物件(部屋)を契約する際の注意点
- フリーレントに敷金ゼロ?引越し時の初期費用を抑える方法とは?
- 知っておきたい!引越し“専門”用語集
- 分譲賃貸に引越しする際に知っておきたいメリット、デメリット
- 更新料が高いなら引越しも考える?賃貸物件の更新料って払わなければならないもの?
- 引越す前に知っておきたいマンションで暮らす時の基本ルール
- 引越しを考えるなら覚えておこう家具・家電付き住宅のメリット・デメリット
- 新居に引越しする時は要注意!マンション選びをするなら民泊禁止かどうか確認しよう
- 宅配ボックス、床暖房、24時間ゴミ出しも今や普通?引越しするなら、付加価値のある快適なお部屋で暮らしたい
- せっかく引越しするならDIYできる賃貸物件を選びたい
- 広くて快適な引越し先を選ぶなら。「団地賃貸」が1つのキーワード
- マンションの1階に引越しはありか?なしか?メリットとデメリットを考えてみる
- 賃貸物件へ引越しするなら必要です!「入居審査」って何を調べられる?落ちることはあるの?
- 南向きがベスト?北向きは家賃が安い?賃貸物件に引っ越すときに考えたい日当たりのこと
- 引っ越すならインターネット無料がいい?それは本当?今一度、メリット・デメリットを考えてみよう
- 引越しするならできるだけ長く住みたい。賃貸にも広がる「省エネ住宅」
- 引越しするなら景色がいいところに!マンションの最上階に住むメリット&デメリット
- 女性が引越しする時は気をつけて!最低限知っておきたい一人暮らしの防犯対策
- 引越しするなら住んでみたい!?ロフト、メゾネット物件のメリット&デメリット
- 台風の被害状況から見えた、引越し先としてのマンションの選び方
- シェアハウスとどう違う!?引越し先の新しい選択「ソーシャルアパートメント」
- 毎日ピクニックができるから幸せ!?公園近くに引っ越す際に知っておきたいこと
- 消費増税で家の購入や家賃はどうなる!?消費増税前の引越しで知っておきたいこと
- 一人暮らしから同棲やシェアを始めても問題ない?!引越しする前に知っておきたい賃貸契約の正しい知識
- 引越しをきっかけに、物を持たない生活をスタート?「サブスクリプション」サービスで考える新しい暮らし方
- エアコン、パソコン、植物、ウォーターサーバー。これって、引越し業者は普通に運搬してくれるもの?
- キレイにリノベーションしてあるから何も問題なし?リノベーション物件に引越す際に注意したいことまとめ
- 出産を機に新居を見つけてお引越し。新居選びで気をつけたいこと
- 女性の一人暮らし。引越しするなら治安の良い場所を選びたい!
- 次の引越しでいよいよ決断。「一戸建て」と「マンション」。どちらのメリットが多い?
- 引越しするなら自分に合ったところに住みたい!どんどん進化する「コンセプト賃貸」で自分らしい生活を
- 引越しを考えるなら調べておきたい。防災のためのハザードマップ
- 引越しするなら、タワーマンションか、低層マンションか。それぞれのメリット、デメリットとは?
- 引越しする時は気をつけて!寒いマンションと暖かいマンションの見分け方
- 引っ越す時は必ず確認しよう。「旧耐震」「新耐震」の基準について
- 「ベランダ」「バルコニー」「テラス」って何が違うの?引っ越す前に知っておきたい賃貸物件の基礎知識
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語①【家探し編】
- 通勤時間はもはや関係ない?テレワーク(リモートワーク)で変わり始めた引越しの条件
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語②【費用と資金編】
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語③【建築・設計編】
- 次の引越しでいよいよ新居購入。知っておきたい住宅ローンの基礎知識
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語④【間取り&住宅設備編】
- 新しい引越し先にいいかも!1階が店舗になっている賃貸マンションのメリット・デメリットとは?
- 郊外への引越しを考えるなら。特長ある「再生団地」が気になる
- フローリング、クッションフロア、フロアタイル。引越す前に知っておきたい賃貸物件の床材の違いって?
- 戸建てに引っ越すならエネルギーの有効活用がマスト?最近話題のスマートハウスとは?
- マンションに引越すなら知っておきたい。大規模修繕計画のこと
- 入居者が主体となる集合住宅。「コーポラティブハウス」とは?
- 引っ越すならどっち?管理人が常駐するマンション・いないマンション
- 高架下に引越しできる時代が来た!?「高架下賃貸物件」の良いところ、心配なところ
- 次の引越し先は「木造マンション」?今、木のマンションが注目されている理由
- 賃貸借契約の更新通知が来た。これは引越すタイミング?それとも更新?
- 新築一戸建てへのお引越しなら、知っておいたほうがいい「ZEH」とは?
- 事件が起きてからでは遅い!引っ越す前に一軒家の防犯対策をきちんと考える
- 引越しするなら検討したい。憧れのルーフバルコニー付き物件
- 引っ越しするなら、駐車場選びのポイントを知っておきましょう
- オール電化とガス併用。引っ越し先として選ぶならどっちが良い?
- サウナ付き、小商い付き、家庭菜園付き自分の理想を叶えてくれる「コンセプト賃貸」に引っ越したい!
- 家を建てて引越しするなら!コンパクトな平屋が注目される理由
- 結婚を機に新居を購入して引っ越し。知っておきたい「ペアローン」のこと
- 引越しを考えているなら知っておきたい住民トラブルを避けるための物件選び
- 引越しする時に検討したい。電気とガスをまとめるセットプラン
- 「カーシェア」「シェアサイクル」「モビリティシェア」。引っ越すなら移動手段に困らないマンションに住みたい
- マンションから引越す時に考えてみる「マンション投資」のこと
- 引っ越すならどっち? エアコン暖房のマンションか床暖房のマンションか
- 電気代節約につなげるなら「省エネ性能ラベル」を見て引越し先を選ぶ時代が来る
- 賃貸物件のエアコンが故障したら誰が直す?引っ越す時の契約内容の確認が大事
- 「定期借家」「普通借家」って何?引っ越す前に知っておきたい契約の違い
- 中古物件を購入して引越しするなら「瑕疵(かし)保険」の仕組みを知っておこう
- 引越しを検討するなら知っておきたい「液状化現象」のこと
- 六曜や風水を参考にしながら引越しで運気をアップさせる方法
- 引越す前に知っておきたい。家賃値上げに対応する方法
- 引越す際に視野に入れたい。初期費用や家賃をクレジットカード決済するメリット