「カーシェア」「シェアサイクル」「モビリティシェア」。引っ越すなら移動手段に困らないマンションに住みたい
マンション駐車場にカーシェアを導入したり、LUUPなどのモビリティシェアを導入したりするマンションが増加しました。自転車や車を購入しなくても気軽に移動手段として活用できるため、住人にとっても便利なサービスですが、メリットとデメリットをきちんと把握したほうが良いでしょう。
シェアリングサービスとは、モノや場所、スキルなどを共有するサービスのことです。近年、消費者が必要としているときだけ、企業がモノや資産を貸し出すシェアリングサービスが増えてきています。調査結果によれば、日本における「シェアリングエコノミーのサービス」の認知度は約50%だそうです。
マンションの1階などに自家用車用の駐車場と合わせて、カーシェアリングの駐車場が設置されるケースが増えています。マンションに設置されたカーシェアリングのメリットとデメリットを見てみましょう。
●メリット1:購入するより費用がかからない
自家用車を所有すると、車両代をはじめ、駐車場代や税金、メンテナンス費用などが必要になります。引っ越し先のマンションに設置されたカーシェアリングなら、車を利用するときに利用料金のみを支払えばOK。基本料金と時間単位の利用料金以外の余計な費用がかからないのがメリットと言えるでしょう。車検代や各種税金など、車を所有すると必ず必要となる費用が発生しないので、車を所有したくても費用面が気になる人にとってはおすすめと言えます。
●メリット2:移動が少なくて済む
引っ越し先がカーシェアリング付きのマンションの場合は、利用する車がマンションの敷地内の駐車場に駐車されています。そのため、わざわざ近隣のステーションまで足を運ぶ必要がないので便利です。自家用車を駐車場に駐めているときと同じ感覚で使えます。
●メリット3:色々な車種に乗ることができる
カーシェアリングで借りられる車はコンパクトカーからミニバン、外車までさまざまですので、カーシェアリングでいろんな車に乗ってみることができます。いろいろな車種を購入するのは難しいかもしれませんが、カーシェアリングなら気軽に憧れの車に乗ってみることができるのもメリットと言えるでしょう。
●デメリット1:希望する日時に使えないことがある
カーシェアリングは、複数人で車を共同利用するスタイルです。そのため、希望する日時にほかの人が利用していると車を利用することができません。特に、週末は買い物に行くために車を利用したい人が多いもの。ほかの入居者も同じように考えている場合もあり、車が利用できない可能性が出てきます。ほかにも、利用時間を延長したいと思っても、すでに自分の後に予約が入っている場合は延長することはできません。
●デメリット2:荷物はすぐ下ろさなければならない
カーシェアリングは、複数人で車を共同利用するため、個人の所有物を車に積んだままにしておくことはできません。例えば、ゴルフが好きな人は、ゴルフ場への行き帰りに車を使った際、ゴルフバックを車の中に置いたままにしておきたいかもしれませんが、他の人の利用のじゃまになるのでできません。
また、小さな子どもが同乗する場合はチャイルドシートを利用しますが、こちらも利用後にチャイルドシートは外して元の状態に戻しておく必要があります。頻繁に利用する場合は、そのままにしておきたいところですが、シェアしている場合は、利用の都度、個人的な荷物は下ろす必要があります。
●デメリット3:車内の清掃や整備が不十分の場合がある
カーシェアリングは、乗車した人が必ず清掃や整備をするわけではありません。そのため、使うタイミングによっては車内清掃や整備が不十分である可能性があります。ほかにも、ガソリンが極端に減った状態で返却されている場合があるかもしれません。その場合は、車内に備え付けられた給油カードを使って、ガソリンスタンドで給油をする必要がありますので、時間などの余裕を持っておきましょう。
カーシェアと同様に、シェアサイクルがマンション駐車場に設置されるケースも増えました。マンションに設置されたシェアサイクルのメリットとデメリットを考えてみましょう。
●メリット1:たまに利用したい人は便利
自転車を購入すると車体の費用のほかに保険代、タイヤの交換や部品のメンテナンスといった管理費も必要になります。月に数日、数分~数時間程度しか乗らないなど、自転車を購入するには気が引けるという方には、シェアサイクルがおすすめです。
●メリット2:駐輪スペースを心配しなくて良い
物件によっては、自転車の駐輪スペースが確保されていなかったり、駐輪スペースはあってもすでに満車で止められなかったりすることも。しかし、シェアサイクルの場合は必ず保有台数分の駐輪スペースが確保されているので、駐輪場所の心配をすることがありません。
●デメリット1:頻繁に使う人は購入する方がおすすめ
自転車は安いものであれば1万円以下で購入できる場合もあります。そのため、毎日長時間、自転車に乗る人は購入した方が安く済む場合もあります。また、シェアサイクルは、カーシェアリングと同様に複数人で自転車を共同利用するスタイルです。そのため、希望する日時にほかの人が利用していると自転車を利用することができません。頻繁に自転車を利用する予定のある人は、自分の自転車を購入した方が良いでしょう。
「Luup」に代表されるような、電動キックボードなどを使ったモビリティシェアもエリアを拡大中。マンションに設置されたモビリティシェアのメリットとデメリットを考えてみましょう。
●メリット1:電力で走行するのでラク
モビリティシェアのうち、Luupは電動キックボードと電動アシスト付き自転車のシェアリングサービスです。どちらも電気の力で走行するので、乗り心地は快適です。自力で動かす自転車よりも乗り降りがしやすいのも魅力です。
●メリット2:服装を選ばず乗れる
特に電動キックボードの場合、自転車のようにまたぐ必要がないので、スカートを履いていても乗りやすいのが魅力です。また、ペダルをこぐ必要がないので汗をかきにくく、スーツを着たビジネスマンにも便利です。
●デメリット1:速度が低速
電動キックボードの速度は、小型特殊車両の上限である時速20kmに設定されています。そのため、道路を走行していると、車はもちろん、自転車に抜かれることも。とはいえ、車輌なので周囲には十分に注意して安全に運転するようにしましょう。
いかがでしたか?近年、シェアサービスのあるマンションが増えてきています。引っ越し先によってサービスも変わってくるので、事前にしっかりリサーチして自分にとって必要なサービスを利用するようにしましょう。
不動産関連情報
- 引越しをする時のことも考えよう。お部屋探しの時に注意したい10のコツ
- 不動産会社選びのポイント
- お部屋をチェックする際に重要なこと
- お部屋探しは住環境も含めて検討しましょう
- 物件(部屋)を契約する際の注意点
- フリーレントに敷金ゼロ?引越し時の初期費用を抑える方法とは?
- 知っておきたい!引越し“専門”用語集
- 分譲賃貸に引越しする際に知っておきたいメリット、デメリット
- 更新料が高いなら引越しも考える?賃貸物件の更新料って払わなければならないもの?
- 引越す前に知っておきたいマンションで暮らす時の基本ルール
- 引越しを考えるなら覚えておこう家具・家電付き住宅のメリット・デメリット
- 新居に引越しする時は要注意!マンション選びをするなら民泊禁止かどうか確認しよう
- 宅配ボックス、床暖房、24時間ゴミ出しも今や普通?引越しするなら、付加価値のある快適なお部屋で暮らしたい
- せっかく引越しするならDIYできる賃貸物件を選びたい
- 広くて快適な引越し先を選ぶなら。「団地賃貸」が1つのキーワード
- マンションの1階に引越しはありか?なしか?メリットとデメリットを考えてみる
- 賃貸物件へ引越しするなら必要です!「入居審査」って何を調べられる?落ちることはあるの?
- 南向きがベスト?北向きは家賃が安い?賃貸物件に引っ越すときに考えたい日当たりのこと
- 引っ越すならインターネット無料がいい?それは本当?今一度、メリット・デメリットを考えてみよう
- 引越しするならできるだけ長く住みたい。賃貸にも広がる「省エネ住宅」
- 引越しするなら景色がいいところに!マンションの最上階に住むメリット&デメリット
- 女性が引越しする時は気をつけて!最低限知っておきたい一人暮らしの防犯対策
- 引越しするなら住んでみたい!?ロフト、メゾネット物件のメリット&デメリット
- 台風の被害状況から見えた、引越し先としてのマンションの選び方
- シェアハウスとどう違う!?引越し先の新しい選択「ソーシャルアパートメント」
- 毎日ピクニックができるから幸せ!?公園近くに引っ越す際に知っておきたいこと
- 消費増税で家の購入や家賃はどうなる!?消費増税前の引越しで知っておきたいこと
- 一人暮らしから同棲やシェアを始めても問題ない?!引越しする前に知っておきたい賃貸契約の正しい知識
- 引越しをきっかけに、物を持たない生活をスタート?「サブスクリプション」サービスで考える新しい暮らし方
- エアコン、パソコン、植物、ウォーターサーバー。これって、引越し業者は普通に運搬してくれるもの?
- キレイにリノベーションしてあるから何も問題なし?リノベーション物件に引越す際に注意したいことまとめ
- 出産を機に新居を見つけてお引越し。新居選びで気をつけたいこと
- 女性の一人暮らし。引越しするなら治安の良い場所を選びたい!
- 次の引越しでいよいよ決断。「一戸建て」と「マンション」。どちらのメリットが多い?
- 引越しするなら自分に合ったところに住みたい!どんどん進化する「コンセプト賃貸」で自分らしい生活を
- 引越しを考えるなら調べておきたい。防災のためのハザードマップ
- 引越しするなら、タワーマンションか、低層マンションか。それぞれのメリット、デメリットとは?
- 引越しする時は気をつけて!寒いマンションと暖かいマンションの見分け方
- 引っ越す時は必ず確認しよう。「旧耐震」「新耐震」の基準について
- 「ベランダ」「バルコニー」「テラス」って何が違うの?引っ越す前に知っておきたい賃貸物件の基礎知識
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語①【家探し編】
- 通勤時間はもはや関係ない?テレワーク(リモートワーク)で変わり始めた引越しの条件
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語②【費用と資金編】
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語③【建築・設計編】
- 次の引越しでいよいよ新居購入。知っておきたい住宅ローンの基礎知識
- 次の引越しでマイホームに住む!一戸建て住宅を建てる前に知っておきたい不動産用語④【間取り&住宅設備編】
- 新しい引越し先にいいかも!1階が店舗になっている賃貸マンションのメリット・デメリットとは?
- 郊外への引越しを考えるなら。特長ある「再生団地」が気になる
- フローリング、クッションフロア、フロアタイル。引越す前に知っておきたい賃貸物件の床材の違いって?
- 戸建てに引っ越すならエネルギーの有効活用がマスト?最近話題のスマートハウスとは?
- マンションに引越すなら知っておきたい。大規模修繕計画のこと
- 入居者が主体となる集合住宅。「コーポラティブハウス」とは?
- 引っ越すならどっち?管理人が常駐するマンション・いないマンション
- 高架下に引越しできる時代が来た!?「高架下賃貸物件」の良いところ、心配なところ
- 次の引越し先は「木造マンション」?今、木のマンションが注目されている理由
- 賃貸借契約の更新通知が来た。これは引越すタイミング?それとも更新?
- 新築一戸建てへのお引越しなら、知っておいたほうがいい「ZEH」とは?
- 事件が起きてからでは遅い!引っ越す前に一軒家の防犯対策をきちんと考える
- 引越しするなら検討したい。憧れのルーフバルコニー付き物件
- 引っ越しするなら、駐車場選びのポイントを知っておきましょう
- オール電化とガス併用。引っ越し先として選ぶならどっちが良い?
- サウナ付き、小商い付き、家庭菜園付き自分の理想を叶えてくれる「コンセプト賃貸」に引っ越したい!
- 家を建てて引越しするなら!コンパクトな平屋が注目される理由
- 結婚を機に新居を購入して引っ越し。知っておきたい「ペアローン」のこと
- 引越しを考えているなら知っておきたい住民トラブルを避けるための物件選び
- 引越しする時に検討したい。電気とガスをまとめるセットプラン
- 「カーシェア」「シェアサイクル」「モビリティシェア」。引っ越すなら移動手段に困らないマンションに住みたい
- マンションから引越す時に考えてみる「マンション投資」のこと
- 引っ越すならどっち? エアコン暖房のマンションか床暖房のマンションか
- 電気代節約につなげるなら「省エネ性能ラベル」を見て引越し先を選ぶ時代が来る
- 賃貸物件のエアコンが故障したら誰が直す?引っ越す時の契約内容の確認が大事
- 「定期借家」「普通借家」って何?引っ越す前に知っておきたい契約の違い
- 中古物件を購入して引越しするなら「瑕疵(かし)保険」の仕組みを知っておこう
- 引越しを検討するなら知っておきたい「液状化現象」のこと
- 六曜や風水を参考にしながら引越しで運気をアップさせる方法
- 引越す前に知っておきたい。家賃値上げに対応する方法
- 引越す際に視野に入れたい。初期費用や家賃をクレジットカード決済するメリット
- 引越す時こそ考えよう。電気代を抑えるために必要なこと
- おもしろい形の集合住宅に引っ越してみたい。「テラスハウス」「タウンハウス」ってどんな共同住宅?