引越しを機に「新電力」に切り替える?新電力と契約することのメリット・デメリット
2016年の電力小売完全自由化によって新設された電気小売業を「新電力」と呼びます。楽天やHISといった、これまで他業種だったグループ企業が参画し、電気料金やサービスが従来の寡占状態から競争へと変わりました。
引っ越しなどを機に電気料金を見直すためにも新電力の料金やサービスを利用してみたいと考える人も多いことでしょう。ここでは新電力と契約するメリットとデメリットについて紹介します。
「新電力」と契約したことがない人は、従来の大手電力会社と契約しています。従来の大手電力会社とは、東京電力や中部電力、関西電力といった地域毎に管轄してきた電力会社のことで、これまではこうした大手電力会社としか契約できませんでした。
このような寡占状態を打破するため、2016年に電力の小売が完全自由化となり、多くの新興電力会社が市場に参入するようになりました。これによって価格競争が起こり、2016年の自由化以降、電気料金は下がってきました。
また、これまで画一的だった料金プランも各社がライフスタイルに合わせて、一人暮らしや大家族向けの料金プラン、ソーラーパネルを併用する場合のプランなどさまざまなサービスが生まれています。もちろん、大手電力会社も料金や新電力に負けないようにプランを随時見直しており、互いに切磋琢磨しています。
しかし、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより原油価格の乱高下が起き、電気料金も大幅に上がるケースが見られています。そうなると、新電力では安定的に電気を供給できないのではないか、などの不安が出てくるのも否めないところです。
それでは、実際に新電力のメリットやデメリットについて考えてみましょう。
引っ越しを機に新電力に切り替えようとする人は、以下のメリットを中心に大手電力会社と比較すると良いでしょう。また、住んでいる地域や住宅によっては、新電力を利用できない場合もあるので注意しましょう。
●電気料金が安くなる可能性が高い
ほとんどの新電力では大手電力会社よりも安い料金プランを提供しています。新電力は大手電力会社よりも電気料金を下げることで新規顧客の獲得を目指しているからです。
●自由な料金プランの設計でよりお得に
新電力は概ね電気料金が下がるうえ、さまざまな種類のプランが用意されています。一律で電気料金が安くなるプランや、電気使用量が増えると、それに比例して割引率が高くなるプランなど大手が料金を合わせてきても、さらなるサービスで顧客満足度を高めようとしています。
例えば、「楽天でんき」では、電気料金の支払いで楽天ポイントを貯めたり、使えたりします。「ENEOSでんき」ではガソリン割引とセットになるプランがあります。特にコロナ禍で一時期ステイホームが余儀なくされた2020年以降、各社でユニークな料金プランが発表されています。
【コロナ禍における新電力のユニークなプラン例】
- シン・エナジー(本社神戸市):平日昼間の電気料金を無期限で割引
- 宮崎電力(本社宮崎市):行政からの休業要請や自主休業で売り上げに影響が出た飲食店を対象に、2020年5~7月分の料金を半額に
- 名古屋電力(本社名古屋市):東海地域(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)の在宅時間が増えている人を対象に先着500名様に電気代1ヶ月分を無料に
●環境問題の取り組みへの一部となる
日本では未だに化石燃料などによる火力発電が約75%と、火力発電に頼っています。そんな中、新電力は大手電力会社に比べ再生可能エネルギーを積極的に調達・販売しているのが特徴のひとつといえます。
例えば、太陽光発電システムの開発運営を手がける株式会社Looopの「Looopでんき」では基本料金を永久無料としています。このように新電力では再生可能エネルギーの利用促進のためにさまざまな取り組みを行っています。また、ソフトバンクが運営する「自然でんき」では、実質再生可能エネルギー100%の一般家庭向けプランを提供しており、基本料金が0円に加え、ソフトバンクおよびワイモバイル利用者がお得になるキャンペーンを行っています。
こうした再生可能エネルギーを促進する独自のキャンペーンは、原子力発電や火力発電がメインとなる大手電力会社ではなかなか実現できないところで、新電力に切り替えることで環境問題に貢献できるといえるでしょう。
いろいろとメリットを感じる新電力ですが、デメリットはないのでしょうか?以下に新電力に切り替えることのデメリットについて紹介します。
●切り替えのための時間と手間が大変
2021年現在、新電力は約700社が参入し、さまざまな独自のサービスを打ち出しています。それらをすべて比較・検討して決定するにはかなりの時間と手間がかかるといえます。また、切り替えのための工事や、手続きも面倒に感じる人もいるかもしれません。
参考:経済産業省 資源エネルギー庁「電力・ガス小売全面自由化の進捗状況について」(8頁目)
●スマートメーター設置など従来にはない費用が発生する可能性も
新電力では、IoT家電の利用が必要になるケースが多くあります。IoT家電やスマートハウスで利用する「スマートメーター」などの設置が必要になり、設置費用が発生する場合があります。
また、ソーラーパネルの設置となれば100万円単位での費用が必要になるため、新電力に対応する施工についても考慮する必要があります。電気料金はそうした施工費用も含めたトータルで考えるべきでしょう。
●一部のマンション・アパートなどは契約ができない場合も
電力会社のシェアは未だに約8割が従来の大手電力会社となっています。そのため、一部のマンションやアパートなどでは電力会社が全棟的に決定されている場合があります。これは、管理会社が大口顧客向けの契約をしている場合や、高圧一括受電契約といった場合には個別での切り替えができないので注意が必要です。
参考:経済産業省 資源エネルギー庁「電力・ガス小売全面自由化の進捗状況について」(4頁目)
●大手に比べ倒産リスクがある
コロナ禍において、一部の業種で倒産が相次いでいるケースがある中、新電力でも2021年4月、東京のエフパワーが負債総額243億円によって倒産しました。新電力は自前の電源を持たないケースが多く、日本卸電力取引所が運営する市場などで電気を調達しているという事情から、仕入れ値が市場に連動しているため、コロナ禍で仕入れ価格が急騰する場合があります。新電力では大手と違って資本規模が小さい会社もあるので、契約時には経営状況を確かめる必要があります。
いかがでしたか?新電力のさまざまな料金プランは大手にはない大幅値下げがあるため、すぐにでも切り替えたいと思う人もいるかもしれません。しかし、コロナ禍や自然災害による再生可能エネルギーへの影響も考えると、料金の低さだけで飛びつくのは少々危険だともいえます。まずはじっくりと新電力のプランについて調べ、切り替えは慎重に行いましょう。
引越し前後に利用したいサービス
- 配線って大変!そんな時に便利な引越しオプションサービス
- 引越しの「単身パック」と「単身プラン」ってどう違うの?
- 引越し準備に最適なサービス
- 不用品の買取
- 新築の住宅にオススメ
- その他のサービス
- 引越ししたのにお部屋が片付かない方へ!「トランクルーム」を利用して収納を上手に
- 電気代やガス代、保険まで。引越しをきっかけに始める節約術って?
- 引越し後の手続きが楽になるかも!?政府が推進する「引越しワンストップサービス」って何?
- 新型コロナウイルス感染症の影響で考えたい。オンラインを活用した家探しと引越しの見積もりについて
- 結婚して引越しを考える人にはありがたい?「結婚新生活支援事業」の仕組みとは?
- コロナ禍における新しい引越し先の見つけ方。「Web完結」のお部屋探し
- 引越しを機に「新電力」に切り替える?新電力と契約することのメリット・デメリット
- 引越しのタイミングがベスト!家賃や公共料金の支払いで始める「ポイ活」
- 引越した途端に水道トラブル!知っておきたい対処方法