島根県のご当地情報&優遇・支援制度。引越しなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

島根

島根の基本情報

島根県は中国地方の北部、日本海に面した県です。鳥取県、広島県、山口県に隣接しています。県土は東西に非常に長く、面積は6,707km2、人口は約71万人です。県庁所在地は松江市(21万人)で、県庁所在地としては全国で2番目に人口の少ない都市です。「県の花」はボタン、「県の鳥」はハクチョウです。東隣の鳥取県は豪雪地帯に指定されていますが、島根県ではそれほど雪は多く降りません。ただし、広島県との県境付近の中国山地では雪が多く、冬場はスキー客などで大いに賑わいます。

県庁所在地である松江市の遙か沖には、闘牛などで知られる隠岐島があり、東部(出雲地区)・西部(石見地区)・隠岐という3つの地域に分けられており、それぞれに文化や風習などが異なります。とくに、西部と東部では方言の違いが顕著です。西部の中心都市である浜田市のアクセントは東京に近いそうです。東部には松江城や出雲大社、西部には「山陰の小京都」津和野といった人気の観光地があるのも魅力です。

県民性においても東部、西部、隠岐の3つの地域毎にそれぞれ固有の気質を持つ特徴があります。自然に恵まれた平野部で古代から文化の栄えた県東部・出雲の人は、保守的で閉鎖性が強い人が概して多いとされています。その一方、山岳地帯で古くから行商や漁業が盛んだった県西部・石見の人の気質は、開放的で楽天的だといわれています。島国である隠岐の人は、素朴で親切な一面を持ちながら、出世欲や向上心が強く、島を出たら成功するまで戻らないというのが通説です。

県内には、出雲空港、石見空港、隠岐空港という3つの空港があり、大阪や東京からのアクセスも便利です。また、高速道路は中国縦貫道から米子道を経由して松江市に至る松江道、広島県から西部の浜田市に至る浜田道があるほか、東部と西部を結ぶ山陰道も建設中で、引っ越し後は車を利用することで県内外へのアクセスはよりスムーズになるでしょう。

県を代表する観光スポットとしては、神話で有名な古代の大和文化を今に伝える出雲大社があります。その拝殿入口に飾られたしめ縄は、日本最大のスケールを誇り、長年縁結びの特別なパワースポットとして多くの信者を集めています。また、「参院の小京都」として名高い津和野も、島根県に引っ越したらぜひ訪れてほしい歴史と文化の観光都市。武家屋敷が並ぶ殿町、江戸時代の藩校だった養老館、森鴎外の墓碑がある永明寺など、封建時代のからの日本建築を代表する建物が遺されています。

ページTOPへ

島根の優遇・支援制度

県内で実施されている各種優遇・支援制度をご紹介しますと、たとえば、「勤労者生活支援資金の制度融資」では、県内に居住・就労している人が、ゆたかな暮らしを遅れるように生活資金を支援してくれます。「勤労者教育ローン」では、年率1.85%で300万円まで。「育児ローン」や「介護ローン」では、年率1.00%で100万円までの融資が受けられます。借り入れには条件がありますが、引っ越し先での安定した生活を望む方は、利用を検討するのも良いでしょう。

島根県は日本でもっとも高齢化が進んでいる県であるため、子育て・少子化対策にも熱心です。引っ越し先となる島根県で子育てをする際に便利なのが、「こっころパスポート」です。18歳以下の子どもが一人でもいる家庭、妊娠中の方がいる家庭に交付されるもので、県内の店舗や企業で各種サービスの提供を受けることができます。隣接する鳥取県にも同様のサービスがありますが、「こっころパスポート」で同じように利用できます。

その他の都道府県をこちらから選択できます。

その他の都道府県をこちら

引っ越しのお見積り・お申し込みはこちらから

お電話でのお見積り
お引っ越し受付フリーダイヤル 0120-07-0003 [営業時間]8:00~22:00
メールでのお見積り
お見積り依頼フォーム
今すぐお見積りをしたい方へ
お見積り依頼フォーム

2013年7月

翌月以降のカレンダーはこちら

引っ越しお得日カレンダー
10%off 20%off 30%off

0003の[アーク引越センター]

  • 私たちのサービス
  • 引越しプラン
  • オプションサービス
  • 引越しの流れ
  • 引越しQ&A
  • お客様の声
  • 引越しお役立ちガイド
  • 引越しお見積りはこちら
    お電話でのお見積り
    お引越し受付フリーダイヤル 0120-07-0003 営業時間:8:00~20:30
    メールでのお見積り
    お見積り依頼フォーム
  • お電話 営業時間:8:00 ~ 20:30
  • お問い合わせ