東は東京湾に面し、その北端で中央区に接しており、北は千代田区・新宿区に、西は渋谷区に南は品川区、東は江東区に隣接しているのが港区です。名前がついているものだけでも90を超える坂の多いエリアとしても有名です。
港区は、新橋や虎ノ門・芝公園・浜松町などビジネス街や東京タワーのある「芝地区」、麻布十番や西麻布・六本木などビジネス街やショップ・飲食店などの繁華街を擁する「麻布地区」、赤坂・南青山などビジネス・ショッピングでにぎわう「赤坂地区」、高級住宅街のある「高輪(たかなわ)地区」、開発が進んでいる台場・芝浦などの「芝浦港南地区」の5地域に分かれており、いずれも日本におけるビジネス・商業などの中心となっています。
交通網としては、第一京浜、明治通り、国道246号線などの幹線道路や外苑東通りなどの地方道路が細かく走っています。また、「ちぃばす」という港区のコミュニティバスが7路線、20分間隔で走っており、小学生以上一律100円で利用できるため、非常に便利です。
電車は、JR東海道本線・山手線・京浜東北線・横須賀線・京急本線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線・丸ノ内線・有楽町線・南北線・日比谷線、都営浅草線・大江戸線・三田線、京急本線、東京モノレール、東京臨海高速鉄道 りんかい線、ゆりかもめ、東海道新幹線と多くの路線が走っています。
引っ越し先に港区を選んだ場合、ビジネスや商業でも日本の中心といえるエリアなので家賃はやや高めです。一人暮らし向けのワンルームマンションも多く、交通の便がかなり良いのが特徴。有楽町・新橋・浜松町・品川といったビジネス街に電車1本ですぐに出られる田町は一人暮らしの会社員などに人気があり、目黒や麻布十番へのアクセスが便利で都会ながら閑静な住宅街が広がる白金高輪は女性やファミリー層が多く暮らしています。新幹線の駅があり、羽田空港にも出やすい品川や、芝浦港南地区は再開発によって高層マンションが増え、人口が増加している注目のエリアです。引越し先に港区を選ぶ場合は、交通の便と家賃を考慮して居住地を探しましょう。
- 区役所、警察署、病院など
- 「港区役所」は、JR山手線の浜松町駅の近くにあります。また、港区役所と同じ場所にある「芝地区総合支所」、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線の六本木駅にある「麻布地区総合支所」、東京メトロ銀座線・丸の内線・半蔵門線の赤坂見附駅にある「赤坂地区総合支所」、東京メトロ南北線・都営三田線の白金高輪駅にある「高輪地区総合支所」、JR山手線・京浜東北線の田町駅にある「芝浦港南地区総合支所」、ゆりかもめのお台場海浜公園駅にある「芝浦港南地区総合支所 台場分室」と、ほとんどの手続きは居住地近くの総合支所で済むので、引っ越し手続き等にも便利です。
港区には「赤坂警察署」「三田警察署」「愛宕(あたご)警察署」「高輪警察署」「麻布警察署」と地域ごとに管轄の警察署があります。
さらに「東京慈恵会医科大学附属病院」「国家公務員共済組合連合会 虎の門病院」「都立広尾病院」「日本赤十字社医療センター」と、夜間・休日に入院を必要とする小児科の救急患者に対応している大病院も多く、ファミリー層も安心して暮らせます。
- 公園、図書館など
- 丘や渓流・池などがある南麻布の「有栖川宮(ありすがわのみや)記念公園」、バラ園・噴水のある赤坂の「氷川公園」、台場の「お台場レインボー公園」など、都会の真ん中とは思えないほどに公園・児童公園が多く、緑にあふれています。
また、地域ごとに「みなと図書館」「三田図書館」「麻布図書館」「赤坂図書館」「高輪図書館」「港南図書館」があり、日々の生活を充実させることができます。
- 主な商業施設
- 「赤坂サカス」「六本木ヒルズ」「東京ミッドタウン」「デックス東京ビーチ」「アクアシティお台場」などの巨大ショッピング施設でにぎわうエリアです。また、麻布十番をはじめ各エリアに商店街もありますので、用途に合わせて使い分けるとよいでしょう。