文字通り東京23区のほぼ中央に位置する中央区は、競りでおなじみの築地市場やビジネス街の日本橋・八重洲、百貨店などの多い大人のショッピングタウン・銀座、下町情緒あふれる人形町・月島などが有名です。また、月島をはじめ、勝どきや晴海などのウォーターフロントゾーンは、開発によってマンションが増えている注目のエリアです。
交通網は、南北に走る中央通り・昭和通り・外堀通りや、東西方向に走る永代通り・八重洲通り・環状第二号線など整備された幹線道路が多く、区内の道路率は23区で1位です。
電車もJR山手線・総武本線・京葉線・京浜東北線、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・半蔵門線・日比谷線・有楽町線・東西線、都営浅草線・新宿線・大江戸線と多くの路線が乗り入れているため、新宿・渋谷・東京などのターミナル駅にも出やすく大変便利です。
東京メトロ有楽町線、都営大江戸線が乗り入れている月島は、もんじゃ焼きが有名で下町情緒あふれる街です。有楽町や汐留、築地市場に1本で出られるため、通勤にも便利でファミリー層だけでなく一人暮らしの会社員などにも人気があります。東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅周辺は落ち着いた雰囲気で暮らしやすい街の代表格。神保町や大手町に近く、渋谷に1本で出られるのも利点です。ほか、勝どきや晴海などは大型ショッピングモールのある豊洲(とよす)に出やすいため、ファミリー層に好まれています。
中央区に引っ越しをする際には、エリアによって街の雰囲気が全然違うので自分の好みに合う地域や通勤・通学のアクセスを踏まえて居住地を探すとよいでしょう。
- 区役所、警察署、病院など
- 「中央区役所」は、東京メトロ有楽町線の新富町駅の近くにあります。ほか、東京メトロ半蔵門線の水天宮駅、日比谷線の人形町駅、東西円の茅場町(かやばちょう)駅、都営浅草線の人形町駅に近い「日本橋出張所」、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅そばの「月島特別出張所」が業務を行っていますので、居住地近くで引っ越し等の手続きを済ませることができます。
中央区を管轄しているのは、東京メトロ東西線・日比谷線の茅場町駅近くにある「中央警察署」、東京メトロ有楽町線の新富町駅付近の「築地警察署」、都営大江戸線の勝どき駅にある「月島警察署」、都営新宿線の浜町駅近くにある「久松警察署」の4つです。
また、土曜・休日に内科・小児科の診療を行っている病院には、月島の「中央区休日応急診療所」、人形町の「日本橋休日応急診療所」、京橋の「京橋休日応急診療所」などがあります。築地には平日準夜間の急患を受け付ける「聖路加国際病院 小児総合医療センター」もありますので、引越してきたファミリー層が安心して子育てできる地域だといえます。
- 公園、図書館など
- 東京メトロ日比谷線・都営浅草線の人形町駅近くには「日本橋図書館」、東京メトロ有楽町線の新富町駅の側には「京橋図書館」、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅には「月島図書館」があります。
臨海部の開発の一環として整備された「晴海臨海公園」は都営大江戸線の勝どき駅にあり、運動広場では少年野球などが行われています。遊具などのある芝生広場や運河に面した水辺には全長600mほどのテラスもあり家族で楽しめます。
- 主な商業施設
- 銀座エリアには「三越」「松屋」など百貨店や「プランタン銀座」「コレド室町」などのショッピングビル、飲食店が豊富で、大人の街としてにぎわっています。勝どきには開発が進んで誕生した「晴海アイランド トリトンスクエア」があり、オフィスビルやショップ、レストランなどで構成されています。新鮮な魚貝が安く買え、飲食店も多い築地市場も人気です。