名古屋市内の区では最大の面積を誇る港区。
日本を代表する国際貿易港、名古屋港を中心に、工業地域が発達しています。名古屋港にあるガーデンふ頭周辺は、「名古屋港水族館」をはじめとする観光施設や商業施設が点在し、市内から多くの観光客が訪れるエリアです。交通網としては、区内を国道23号と伊勢湾岸自動車道が横断し、名古屋の交通の大動脈として利用されています。名古屋高速4号東海線の出入口となる、木場インターチェンジや船見インターチェンジもあります。また、電車では名鉄築港線、地下鉄名港線、あおなみ線が通り、都心部へのアクセスも良好です。
農業振興地域が広がる南陽エリアは、戸田川、新川に挟まれ、豊かな自然環境が残っている地域です。
一方、大型ショッピングセンターを中心に、住宅地や商業施設が整備された、活気あふれるエリアでもあります。荒子川公園周辺は、あおなみ線・荒子公園駅が開設されたことで、交通の利便性が飛躍的に向上した地域です。駅を出るとすぐに、荒子川公園の緑が広がり、駅の東側は、ショッピングセンターや映画館がある商業エリアとなっています。
- 区役所、警察署、病院など
- 引っ越し後の各手続きは地下鉄名港線・港区役所駅から徒歩3分の場所にある「港区役所」で行いましょう。また「南陽支所」が、市バス・南陽支所バス停からすぐの場所にあります。区民の安全を守る「港警察署」は、地下鉄名港線・名古屋港駅から徒歩3分です。病院は、「港区役所」からすぐの場所に総合病院「中部ろうさい病院」があるほか、「港区休日急病診療所」が地下鉄港区役所駅から徒歩5分の場所にあります。
- 公園、図書館など
- 名古屋市南西部最大の都市公園「戸田川緑地」には、豊富な遊具がそろい、パターゴルフやサイクリングなどを楽しむことができます。子供向けのイベントや子育て支援を行う大型児童センター「とだがわこどもランド」も園内に整備されているので、ファミリー層はこの近くに引越すのもおすすめです。
区の中央部に位置する「荒子川公園」は、ラベンダー園、日本庭園などを備えた総合公園で、ラベンダーが見ごろを迎える頃には、多くの人でにぎわいます。また区内には、「港図書館」と「南陽図書館」の2つの図書館があります。
- 主な商業施設
- 「イオンモール名古屋みなと」「イオンモール名古屋茶屋」といった大型ショッピングモールのほか、「リニア・鉄道館」「名古屋港水族館」「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」といった市内屈指のレジャースポットが存在しています。日常の買い物に使えるスーパーマーケットも多く、豊かな生活環境が整った地域です。