市の南部に位置する南区には、旧東海道沿いに「笠寺観音」「笠寺一里塚」、貝塚などの史跡が残っています。昔ながらの佇まいが残る閑静な町並みと、近代的な住宅が同居しているのが特徴です。
区内西部は鉄鋼、金属、機械などの工場が並ぶ工場地帯として、発展を遂げてきました。また区内には、国内有数の規模を誇る「日本ガイシスポーツプラザ」があり、各種スポーツ競技などの会場として活用されています。JR東海道本線、名鉄名古屋本線、常滑線、築港線、地下鉄桜通線が通っているほか、国道1号線や23号線、名古屋環状線が走り、交通網も充実しています。
旧東海道沿いに位置し、「笠寺観音」の門前町として栄えた笠寺。
下町の風景が残り、今も商店街を中心に、活気あふれる街並みが続いています。尾張四観音の一つでもある「笠寺観音」は、縁結びにご利益があるとして、多くの人が祈願に訪れるスポットです。
区の北東部に位置する桜本町エリアには、地下鉄桜通線・桜本町駅と名鉄名古屋本線・桜駅があり、電車での移動がしやすい地域です。静かな住宅地が続くエリアなので、ファミリー層の引越し先によく選ばれています。少し北へ足を延ばすと、地下鉄・新瑞橋駅付近に点在する、ショッピング施設も利用することができます。
- 区役所、警察署、病院など
- 「南区役所」は名古屋環状線沿いにあり、JR東海道本線・笠寺駅から徒歩10分、名鉄名古屋本線・本笠寺駅から徒歩8分の場所に位置しています。引っ越し後、運転免許証の更新等で訪れる「南警察署」は区役所に近く、JR笠寺駅から徒歩5分です。区内には、「大同病院」「中京病院」「まつおかクリニック」といった総合病院が3つあり、「南区休日急病診療所」は、名鉄常滑(とこなめ)線・大江駅から徒歩4分で行くことができます。
- 公園、図書館など
- 広さ4.35ヘクタールの「呼続公園」は、ツバキや桜の名所として地域の人に親しまれている公園です。公園内にある曽池周辺からは縄文時代の遺跡が見つかっており、曽池遺跡とも呼ばれています。区東部にある「笠寺公園」は、早春に梅が美しく咲く公園で、園内には弥生時代の遺跡が発掘されている「見晴台遺跡」があります。「南図書館」は、地下鉄名城線・堀田駅から市バスで行くことができます。子供向けの行事が定期的に開催されているほか、授乳室やおむつ替えスペースも完備されていて、小さい子供連れに優しい施設です。
- 主な商業施設
- 区の北部に「イオンモール新瑞橋店」などの大型スーパーがあります。JR笠寺駅周辺には、日帰り入浴施設「湯~とぴあ宝」を併設した、ホテル「名古屋笠寺ワシントンホテルプラザ」があり、レストランやカフェを利用できます。