引っ越しは人だけではなく、ペットにとってもストレスがかかるものです。これまでの日常がガラリと変わり、全く知らない土地に行くのですから当然ですよね。そこで今回はペットの中でも特に引っ越しでストレスを感じやすいとされる犬と猫の引越しについて、どうすればストレスを軽減できるかについて考えてみます。
犬や猫は引越しでどのようなストレスを感じるのか
引っ越しによる環境の変化についていけずに、ペットもストレスを抱えてしまうことがあります。ストレスを受けたペットたちは目に見えて普段と行動が変わったりします。具体的には以下のような兆候が見られます。
・食欲の減退
・トイレなどでの粗相
・家の中でも落ち着きがない
・吠えたり甘えたりする頻度があがる
・体調の悪化(下痢をするなど)
これらは環境が激変してしまうことから起こるストレスが原因です。こうした事態を避けるには、引越し準備の段階からストレスをなるべくかけないように工夫することが必要です。
犬・猫のための引越し前の準備とは
ペットのストレスを軽減させるには、遠出やキャリーケース(クレート)に慣れさせるということが有効な手段として挙げられます。
普段キャリーケースを使っていないのであれば、いつものお出かけでもキャリーケースに入れて慣れさせる、遠距離の移動(ペットとの旅行)などをおこなうなどしていると良いでしょう。
また、引越しの際にペットホテルに預けるという人も多いかと思います。ペットホテルも慣れていなければ、ペットにとってはストレスになりますので、普段からペットホテルの宿泊に慣れさせるというのもベターです。
時間に余裕があるなら、引越し先の土地に連れて行ったりして、なるべく環境が急激に変化していないように感じさせることで、ペットのストレスは軽減できるでしょう。
犬・猫の移送手段
犬や猫を引越し先まで運ぶには3つの方法があります。1つ目は自家用車またはレンタカーで運ぶ、2つ目は公共交通機関を利用する、3つ目は業者に依頼する方法です。いずれも簡単だと思うかもしれませんが注意すべき点もあるので、引越し前に確認しておきましょう。
●自家用車で運ぶ
何よりも犬や猫は飼い主と一緒にいられることが一番安心できるので、自家用車やレンタカーの利用は、一番のストレス軽減となるでしょう。しかし、車で一緒にドライブしながら引越しというのは一見良さそうですが、実際のところ長距離の移動には適しません。なぜなら、安全のことを考えれば、車で移動する場合であっても、クレートやキャリーケースに入れることが推奨されているからです。クレートなどに入れずにドライブする人もいますが、急ブレーキやカーブ、坂道でペットが車内で転倒しては大変です。
また、運転者以外の人が抱っこするというケースもありますが、長時間はあまりに窮屈です。もし、長距離の移動になる場合は、こまめに休憩を取り、ドッグランを設けているサービスエリアなどを利用してストレスを発散させてあげてください。なお、車内ではクレートに入れるなどして安全な運搬を心がけましょう。
●公共交通機関を使って運ぶ
電車やバス、あるいは飛行機などの交通機関を利用すると移送費用が安く済む傾向にあります。自分で運転をしないので飼い主は気が楽かもしれません。ただし、公共交通機関ではペットは必ずクレートなどに入れておく必要があり、自動車と違って、都合の良いタイミングで休憩が取れません。そのため、ストレスで吠えてしまったり、乗り物酔いした時に対処しにくかったり、排泄がうまく行かなかったり、いろいろとペットに窮屈な思いをさせてしまいます。
また、新幹線や飛行機などを利用する場合は、条件によっては持ち込み不可の場合もあるので、遠距離の引越しの場合は事前に調べておきましょう。
●業者に依頼する
ペットと一緒に移動できない場合には業者に依頼するのが良いでしょう。引越し業者によってはペット輸送サービスがオプションでつけられる場合や、ペット専門の輸送業者もあります。
こうした業者のほとんどがほぼ日本全国どのエリアでも対応してくれます。ペットにはその間ストレスをかけてしまいますが、引越し当日はとにかく忙しくなるので、プロに依頼する方がトラブルになりにくいと言えます。
引越し後、新居にペットを慣れさせる方法
引越し後、ペットが新しい環境に慣れず、体調を崩してしまうということがあります。できるだけストレスをかけずに新居に慣れさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
●新居内を一緒にうろうろしてみる
初日は新居ツアーを犬や猫としてみると良いでしょう。ペットたちも慣れ親しんでいた家具などを見ることで安心できるかもしれません。
●旧居で使っていたグッズを使う
引越しの際にペットの用具を新調する場合もあるでしょうが、できれば慣れるまではこれまで使っていた物をそのまま使うと良いでしょう。これまで使っていた物にはそのペットと飼い主の匂いなども残っているので安心できるようです。
●ペットとの時間を多くとる
引越し後は荷物の開梱や片付けが大変ということもあってペットをホテルに預けたり、ケージに入れたままにしたりしてしまう人もいます。新居で飼い主との触れ合いの時間を取ってあげると、ペットはその新居が新しい住処であることを認識しやすくなるでしょう。
●習慣を変えない
引っ越したことで周辺環境も変わり、これまでの習慣を続けられない場合があるかもしれません。そんな時は、食事や散歩の時間を同じにする、外出時の服装を以前と同じにするなど、これまでの習慣をなるべく変えないようにしてあげてください。そうすれば、ペットも新しい環境に順応しやすくなるでしょう。
ペットとの引越しは事前準備と「慣れ」が鍵
いかがでしたか?
急な環境の変化は人間でもストレスを感じますから、ペットはなおさらです。
ペットとの引越しは、輸送のための事前準備とトレーニングが鍵になります。もしも、ペットがストレスを抱えたまま入居してしまうと再度トイレトレーニングが必要になったり、うまく順応できず体調を崩してしまったりするため、引越しの準備段階からなるべくペットが不安にならないような行動を心がけましょう。
みんなの引越しあるある
- 部屋の広さ?家賃?住環境?
引越しで新居を選ぶ時に、譲れない条件とは? - 【引越しアンケート】
引越し後に気づいた困りごと、失敗談について教えてください! - ペットやピアノ、自家用車まで。
特殊なものを運ぶ引越しってどうすればいいの? - 【引越しアンケート】
引越し準備として、どれくらいお金がかかっているの? - 【引越しアンケート】
引越し祝いって何をプレゼントするのが正解なの? - お部屋を退去する時の儀式。
不動産会社がお部屋をチェックするポイント教えます! - 引越しの時の大掃除を楽にする!
お掃除テクニック10 - 「引越しそば」だけじゃなかった!
引越しにまつわるゲン担ぎ教えます。 - 東京スカイツリーが見える、夏になったら花火が見える。付加価値のある賃貸マンション
選び - 意外と知らない引越し祝いや新築祝いの
マナー - 引越しする時にも気になる!
建物の「耐震」「免震」「制震」ってどれが一番良いの? - マンションのベランダでやって大丈夫なこと、ダメなこと
- あなたの「引越し準備あるある」を教えて
ください【前編】 - あなたの「引越し準備あるある」を教えて
ください【後編】 - 防災のこと意識していますか?
引っ越したらすぐにチェックしたい「防災」のヒント - 引越してまず必要なものアンケート
ないと困ってしまう! - あなたの引っ越し失敗談を教えてください!【前編】
- あなたの引っ越し失敗談を教えてください!【後編】
- 引越しを機にインテリアを購入するなら「ARアプリ」で配置を確認するのがおすすめ!
- 思い切って田舎へお引越し。向いている人、向いていない人って?
- 次の引越しで「一生賃貸」か「持ち家」を決断。どちらの方がメリットが多い?
- 引っ越しする時に気づかなかったでは大変!賃貸物件でのハトや虫の被害
- 引越し先を考えるなら地震が来ても安心できる場所がいい
- 引っ越す時には注意したい!騒音トラブルにならないための「防音対策」ってどういうもの?
- 住んでみたら湿気がすごくて大変・・・引越し後に後悔しないお部屋選びのコツ
- マンションに引っ越した後、その部屋が「事故物件」だとわかったら、費用の返却はしてもらえる?
- 【引越しアンケート】あなたが引っ越しを決意した理由とは?
- 次に引越すなら一軒家!「注文住宅」と「建売住宅」のメリット・デメリットを検証
- 引越し挨拶はするもの?引越し祝いでもらってうれしいものとは?引越し事情にもいろいろ変化が
- 【引越しアンケート】引越し先の周辺環境、隣人の情報って調べるもの?
- 引越し先で出たら困る!知っておきたい虫が出にくいマンションとは?
- 引っ越す前に知っておきたい。高層マンションで火災が発生した時の対応
- 賃貸物件から引っ越す時の「原状回復」。どこまでする必要がある?トラブルの原因とは?
- コロナ禍で引越し。郊外マンションでテレワークに最適なDIYやプチリフォームが流行中
- 引越しが決まると寂しくなる?せっかくの門出を「引越しブルー」にしないために必要なこと
- 引っ越すならリバーサイドがいい?川沿いのマンションの良いところ、悪いところ
- マンションに引越したら覚えておきたい台風対策の基本
- 引越すなら大通り沿いか、脇道に入った住宅街か。周辺道路から考える引越し先
- 犬や猫たちだって不安。愛犬・愛猫をストレスなく引越しさせる方
- 【引越しアンケート】引越し先を選ぶ時の決め手って何ですか?
- 【引越しアンケート】引越しする時に捨てるもの、買い替えたくなるものとは?
- 【引越しアンケート】一人暮らしの楽しいところ、大変なところを教えてください
- 引越しして愛犬と暮らしたい!覚えておきたいワンちゃんと一緒に暮らす時の心得