あなたの引っ越し失敗談を教えてください!【後編】。引越しなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

あなたの引っ越し失敗談を教えてください!【後編】

カーテンの画像

引っ越しは準備も大変ですし、何かとトラブルが起こるものですよね。今回は100名の方に「引越し時の失敗談」をアンケートしました。
みなさんが引っ越しの際にどんな失敗があったのか、見ていきましょう。

テープ カーテンの画像
  • 【調査概要】
  • 調査期間:2017年1月
  • 調査対象:全国各地に居住する男女100人
  • 調査方法:インターネット調査
えっ?長さが足りない!
「カーテンの長さが想定より短く、買い直す羽目になりました。」

今回のアンケートでも回答の多かった「カーテンの長さ問題」。きちんと計ったつもりでも新居で合わせてみると長さが足りない、という経験をされた方は多いようです。窓の長さは住居によって様々なので注意ポイントです。
何で玄関から入らないの!
「大きい冷蔵庫が玄関から入らなくて、ベランダの窓から入れました。」
「洗面台フロアに洗濯機が入らなくて買い替え直しました。」


こちらも引越あるあるの定番です。
冷蔵庫や洗濯機、ソファや大型のタンスなどは大きさを理解した上で引越に臨むことが大切です。
また、玄関の幅だけでなく通路の幅、エレベーターの幅なども事前に調べておくと安心です。
これは、謎のままなのです
「大事な書籍をしっかり梱包、確認した後目立つ所に置いておく。大事なCDも他とは別に梱包する、そう心がけて実践しました。ところが結果は引っ越しした家でどこを探してもない、これが複数回あるのです。一生懸命探すのですがどこにもないのです。これは謎のままなのです。」

絶対に無くしてはいけないものって、どうして無くなってしまうのでしょうか・・・。
とはいえ、探すことを諦めると、なぜか見つかることもあるので気長に考えましょう!
完璧だ!と思えば思うほど完璧ではないものです
「完璧に荷物を詰めたと思っていたが、いざ引越し業者さんが来てから押入れひとつ分手付かずだった事に気づき慌てて詰めた。」

完璧だと思っていたのに・・・ってよくあることですよね。
押入れの天袋部分やキッチンの上の収納、洗面台の下の収納などは、荷造りの際に忘れがちな場所なので注意しましょう。
家具を新調するときは“慎重”に
「引越し先に実際に家具を設置したら、イメージと全然違い小さすぎた。」

引越しを機に、家具を新調される方も多いのではないでしょうか。でも、新居のイメージができないまま家具を購入してしまい、思ったより小さかったり、部屋のイメージに合わなかったりすることもよくあります。
家具などを新調する際は、“慎重”に購入しましょう!
本当に、お疲れ様でした
「春先の引越しで、業者さんが帰った後ソファで少し休もうと思ったら日差しが気持ちよくそのまま夜まで寝てしまったこと。

引越し作業は準備も当日も大変です。失敗しないためにも体調管理は気をつけましょう。

まとめ

いかがでしたか?
引っ越しの数だけ、失敗談があるようですね。みなさんの失敗談を反面教師にして、トラブルの少ない引越しを目指しましょう!

今すぐお見積りをしたい方へ
お見積り依頼フォーム

2013年7月

翌月以降のカレンダーはこちら

引っ越しお得日カレンダー
10%off 20%off 30%off

0003の[アーク引越センター]

  • 私たちのサービス
  • 引越しプラン
  • オプションサービス
  • 引越しの流れ
  • 引越しQ&A
  • お客様の声
  • 引越しお役立ちガイド
  • 引越しお見積りはこちら
    お電話でのお見積り
    お引越し受付フリーダイヤル 0120-07-0003 営業時間:8:00~20:30
    メールでのお見積り
    お見積り依頼フォーム
  • お電話 営業時間:8:00 ~ 20:30
  • お問い合わせ